帯状疱疹ワクチンの予防接種  令和7年4月1日から定期予防接種が開始になります。

  • HOME
  • お知らせ
  • 帯状疱疹ワクチンの予防接種  令和7年4月1日から定期予防接種が開始になります。

 生ワクチンで、1回接種の乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン)皮下注 と 不活化ワクチンで、2回接種の乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)筋肉内注射の2種類があります。

  詳細は小平市ホームページを参照(https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/107/107415.html)

☆定期予防接種  市内在住で、これまでに帯状疱疹ワクチンの接種を完了しておらず、次のいずれかに該当する方

  • 令和7年度中に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳及び100歳以上となる方
  • 接種日時点で60歳から64歳までの方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳1級程度の方)
  • 助成額                                                                              乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン) 4,000円(税込)                                                           乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)1回ごとに10,000円(税込)

☆任意予防接種(ただし、令和7年度に限る)  市内在住で、これまでに帯状疱疹ワクチンの接種を完了しておらず、次のいずれかに該当する方

  • 接種日時点で60歳から64歳までの方。
  • 接種日時点で65歳以上で、令和5年8月1日から令和7年3月31日までの間に乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)を接種している方
  • 助成額                                                                             乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン) 4,000円(税込)                                                                            乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)1回ごとに10,000円(税込)